料金表

※患者様の状態により、治療内容や使用する材料が変わることがございます。その際、料金表記載の金額やお見積もりと異なる費用となる場合がございます。

自費治療価格表

素材と金額 見た目 安全性 メリット デメリット
オールセラミックス(ジルコニア) ★★★★★ ★★★★★
  • 自然の歯に近い透明感のある色と堅さ
  • ほとんど変色しない
  • 2次的な的な虫歯になりにくい
  • 金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色・金属アレルギーにならない
  • 強い衝撃を与えると割れることがある(歯を守ろうというメリットでもある)
クラウン(ステイン着色)
89,000円
クラウン
126,000円
オールセラミックス(E-MAX) ★★★★★ ★★★★★
  • 自然の歯に近い透明感のある色と堅さ
  • ほとんど変色しない
  • 2次的な的な虫歯になりにくい
  • 金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色・金属アレルギーにならない
  • 強い衝撃を与えると割れることがある(歯を守ろうというメリットでもある)
  • ブリッジは症例が限定される(大臼歯を除く1歯欠損3本Brのみ適応)
インレー
63,000円

ラミネート
84,000円

アンレー
73,500円
クラウン
84,000円
ハイブリットセラミック (グラディア) ★★★★ ★★★★
  • 自然の歯に近い色と硬さ
  • オールセラミックより安価
  • 2次的な的な虫歯になりにくい
  • 金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色・金属アレルギーにならない
  • 時間が経つと多少変色する
  • すり減りやすい(歯を守るというメリットでもある)
インレー・アンレー 19,950円
メタルボンド (3DMB) 金属:Co-Cr ★★★ ★★★★
  • 中身が金属なので割れにくい
  • 中身の金属に貴金属を使用すれば金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色、金属アレルギーになりにくくなる。
  • 中身の金属の種類によっては、金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色、金属アレルギーを引き起こす可能性がある。
  • 中身が金属の為、透明感がなく色調はオールセラミッククラウンになる。
インレー 52,500円
クラウン 52,500円
金合金(ゴールド) ★★ ★★★★
  • 銀歯に比べ金属アレルギーになりにくい。
  • 天然歯に近い硬さのため、かみ合わせる相手の歯にも優しい金属で奥歯に最適です。
  • 見た目が金属なので審美性に劣ります。
インレー 52,500円
金属パラジウム合金 (保険適用の金属) ★
  • 健康保険が適用できるので安価
  • 見た目が良くない
  • 2次的な虫歯になりやすい
  • 硬いので自分の歯を傷つけやすい
  • 金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色、金属アレルギーを引き起こす可能性がある。
インレー クラウン
13,000円~16,000円
×保険負担割合(0.1~0.3)

土台

商品名 特徴 価格(税別) 健康 美しさ 強度 推奨部位

ファイバーコア

グラスファイバー製で咬む力に釣竿のようにしなり歯根破折を防止し、歯の寿命をのばす効果あり 9,000円
3回分(※)
- 全てに最適

※ 1回あたり調整料が3,000円+税かかります。「3回分」の表記の場合、調整料が別途9,000円+税です。

インプラント価格

インプラント体・土台・上部構造

項目 内容・保証など 価格(税別)

CT撮影

インプラント治療を受けられる方のCT撮影は無料です。
また初診カウンセリングも無料で実施しております。
※手術準備管理費24,200円(1回のオペにつき)
※1か月チェック3,630円~6,050円
無料

手術準備管理費

  24,200(税込)

1か月チェック

  3,6306,050(税込)

インプラント料金表のPDFダウンロード

下の奥歯に2本埋入して上部構造は3本のブリッジ 価格重視・奥歯用を選択

  種類 金額 イメージ
インプラント植立費用 オステムTSⅢSA 14万×2本=28万円
土台   5.5万×2本=11万
上部構造(かぶせもの) ジルコニア、 ハイブリット(ノンプレ) 6万×3本=18万円
合計(税別)   57万円

下の奥歯に1本埋入 価格重視・奥歯用を選択

  種類 金額 イメージ
インプラント植立費用 オステムTSⅢSA 14万×1本=14万円
土台   5.5万×1本=5.5万円
上部構造(かぶせもの) ジルコニア ハイブリット(ノンプレ) 6万×1本=6万円
合計(税別)   25.5万円

上の前歯に1本埋入 価格重視・前歯用を選択

  種類 金額 イメージ
インプラント植立費用 オステムTSⅢSA 14万×1本=14万円
土台   5.5万×1本=5.5万円
上部構造(かぶせもの) ジルコニア陶材 12万円
合計(税別)   31.5万円
  • 上部構造(かぶせもの)の選択により値段が変わります
  • インプラント体は骨の状況により使い分けます。

その他(必要時)

種類 内容 価格(税別)
GBR 骨を増やす手術 1本につき 8万円
ソケットリフト 上顎洞をあける手術 1本につき 8万円
抜歯即時(骨補填材) 小さいインプラントで手術が簡単ですが症例が限定されます 8万円
仮歯   1本につき 1万円
スプリット 骨にきざみを入れ、薄い骨を拡大 1本につき 8万円
  • インプラント料金表のPDFダウンロード
  • 骨欠損、骨量により治療方法・費用がかわります。
  • 分割払いも扱っておりますのでご相談ください。
  • 上部構造(かぶせもの)に対する保証制度があります(5年保証)。
  • インプラント治療は医療費控除の対象になります。
  • CT撮影は"無料です"。

オプション外科処置

項目 必要時 内容 価格(税別)
笑気ガス麻酔 手術が不安な方へ 弱い鎮静・催眠作用と比較的強い鎮痛作用を持っており、リラックスして手術を受けることができる 5,000円
  • 骨欠損、骨量により治療方法・費用がかわります。
  • 分割払いも扱っておりますので、ご相談ください。
  • 上部構造(かぶせ物)に対する保証制度があります。(5年保証)
  • インプラント治療は医療費控除の対象になります。

MDIミニ総入れ歯(4本のインプラントで固定する入れ歯)

MDIミニ総入れ歯の価格は下記(A+B+C+D)の合計730,000円になります。今、使用している入れ歯を利用する時は D.の入れ歯代はかかりません。

項目 価格(税別)
A.手術代 30,000円
B.インプラント植立費用 10万×4本 400,000円
C.キーパー(入れ歯の中に入れるもの)5万×4 200,000円
D.入れ歯代 100,000円
  • 骨欠損、骨量により治療方法・費用がかわります。
  • 分割払いも扱っておりますので、ご相談ください。
  • 上部構造(かぶせ物)に対する保証制度があります。(5年保証)
  • インプラント治療は医療費控除の対象になります。

入れ歯(義歯)治療

金属床(超精密義歯)

金属床(超精密義歯) 価格(税別)
部分入れ歯 180,000円
総入れ歯 250,000円

チタン床

チタン床 価格(税別)
部分入れ歯 300,000円
総入れ歯 400,000円

針金の無い入れ歯(スマイルデンチャー・フレキサイト)

1歯 2歯片側 2歯両側 3歯片側 3歯両側
105,000円 115,000円 125,000円 135,000円 150,000円
4歯両側 5〜8歯 9〜11歯 12〜13歯 総義歯
160,000円 170,000円 180,000円 190,000円 200,000円

虫歯治療

3MIX-MP法 価格(税別)
3MIXを貼薬し、セメント封鎖まで1歯につき 5,000円
ドックベストセメント 価格(税別)
ドックベストセメント充填   3,150円
+最終補綴 ハイブリッドレジン充填(自費) 10,500円~
ダイレクトクラウン(自費) 18,750円~

※上記に挙げた最終補綴はほんの一例です。詳細はカウンセラーよりご紹介させていただきます。

 

ホワイトニング

  時間 価格
オフィスホワイトニング(6歯) 60分 ¥10.000
オフィスホワイトニング(12歯) 90分 ¥15,000
オフィスホワイトニング(6歯)3回コース 60分×3 ¥27,000(10%off)
オフィスホワイトニング(12歯)3回コース 90分×3 ¥40.500(10%off)
  セット 価格
ホームホワイトニング(上下顎)
  • 上下トレー
  • ケース
  • ジェル4本(上下2週間分)
¥29,800
追加ホームホワイトニングジェル 1箱(ジェル4本、上下2週間分) ¥4,800

※ 料金は全て税抜き表示となっております。

 

矯正歯科治療

初診相談料 無料
精密検査料 30,000円
大学病院でのレントゲン撮影料 15,000円

小矯正

挺出(エキストルージョン) アップライト
1歯3万円 1歯5万円

各調整料3,000円(税抜き、月1~2回)

その他

スポーツマウスガード 価格(税別)
片顎につき 16,000円

※ 料金は全て税抜き表示となっております。